ライン

パソコン教室(初心者から上級者まで)事例

ライン

パソコン教室(個人のお客様向けサービス)事例

 ここでは、弊社のパソコン教室(個人のお客様向けサービス)事例を掲載しております。
 ここに記載している内容は、ごく一部ですが、弊社の活動を知って頂く一助になれば幸いです。
 また、こちらの店長ブログhttp://systemaoi.blog.fc2.com/にも記載しておりますので、併せてご覧頂ければ幸いです。  

 注.ブログ内の価格は作業当時の料金です。最新の料金はコチラまたはお問い合わせください。

パソコン教室(個人のお客様向けサービス)

主なパソコン教室事例

ライン

パソコンの基本的な操作方法

パソコンの基本的な操作方法
ある個人様のご依頼で、パソコンを新しく購入したのでパソコンの基本操作方法を教えて欲しいとのご依頼でした。
今回は、Windowsの起動・終了の方法や、キーボード・マウスの使い方、インターネットの使い方、メールの使い方をご説明させて頂きました。
パソコン教室は、1回でご説明が終わる方もいらっしゃいますし、何度か繰り返すことで、上手になる方もいらっしゃいます。
ペースは、お客様個人に合わせて、マンツーマンで行うため、他の受講生もいないので、ご安心ください








パソコンの基本的な操作方法

参考ブログ)
 第15回:パソコン教室

▲ページTop

ライン

パソコンの基本的な利用方法

パソコンの基本的な利用方法
ある個人様のご依頼で、音楽CDの作成方法を教えて欲しいとのご依頼でした。
ご自分で運転する車内で聞く、オリジナル音楽CDを作れるようになりたいということでしたので、 今回は、2回に分けて、音楽CDの仕組みと作成方法/再生方法をご説明させて頂きました。
他にも、様々なご要望にお応えしております。
年賀状・暑中見舞いなどハガキの作り方
写真/動画/音楽ファイルからのCD/DVDの作り方
Skypeによるビデオチャットの始め方
TwitterやFacebookの始め方 パソコン教室は、1回でご説明が終わる方もいらっしゃいますし、何度か繰り返すことで、上手になる方もいらっしゃいます。
ペースは、お客様個人に合わせて、マンツーマンで行うため、他の受講生もいないので、ご安心ください








パソコンの基本的な利用方法

▲ページTop

ライン

パソコン関連機器の基本的な使い方

パソコン関連機器の基本的な使い方
ある個人様のご依頼で、Skypeを始めたいのでマイクやヘッドフォン、Webカメラの使い方を教えて欲しいとのご依頼でした。
遠く離れたお孫さんと、Skypeを使ってビデオ会話をしたいという事で、今回は、マイクやヘッドフォン、Webカメラの使い方はもちろん、 Skypeの登録から接続方法、実際の会話方法といった使い方まで、一通りご説明させて頂きました。
他にも、様々なパソコン関連機器の使い方や利用方法をご説明しております。
プリンタの基本的な使い方
スキャナの基本的な使い方
USBメモリの基本的な使い方
CD/DVDドライブの基本的な使い方
Webカメラの基本的な使い方
マイク・ヘッドフォンの基本的な使い方








MicrosoftOfficeの使い方

▲ページTop

ライン

MicrosoftOfficeの使い方

MicrosoftOfficeの使い方
ある個人様のご依頼で、Excelの数式の利用方法を教えて欲しいとのご依頼でした。
ご自分の会社で任されたデータ集計を、Excelの数式を使って、上手に集計したいけど、 いまいち上手く行かなかったそうです。社内でパソコンの事を知っている人は他に居なく、誰にも聞けず困っていたそうです。 そんなわけで、今回はポイントを絞ったExcelの数式使い方をご説明させて頂きました。
他にも、MicrosoftOfficeを使った、様々な単発講座のご要望にお応えしております。
Microsoft Outlookの基本的な使い方
Microsoft Excelの基本的な使い方
Microsoft Wordの基本的な使い方
Microsoft PowerPointの基本的な使い方








MicrosoftOfficeの使い方

▲ページTop

ライン

特殊講座

パソコン教室 特殊講座
情報処理の世界について、もっと深く知りたい方
データベースに特化した考え方から実装方法までを勉強したい
フリーソフトや業務用ソフトウェア(Microsoft ExcelVBA、VisualBasic.Net、VisualBasicなど)を自分で作ってみたい
、、、今のところ、こういったご依頼はありません。
   ぜひチャレンジして下さい!(笑)








パソコン教室 特殊講座

▲ページTop

ライン

その他

パソコン教室 その他
ある個人様のご依頼で、Microsoft WordでPTA会報の作成方法を教えて欲しいとのご依頼でした。
毎年作成されているPTA会報の担当が回ってきてしまったけど、自分はWordの使い方がわからず、前任者が作成した会報をうまく編集できないということでした。 今回は、締切が翌日という事だったので、ポイントを絞ったWordの使い方をご説明させて頂きました。
、、、時間が無かったので、私もお手伝いさせて頂きました(^^;)
他にも、様々な単発講座のご要望にお応えしております。

▲ページTop
Copyright (C) システム葵. All Rights Reserved.